マイナンバーカードの危険性は?

政治

マイナンバーカードとは、
◎行政手続きをオンラインで行うサービス「マイナポータル」を利用するのに必要なカード
です。

健康保険証・免許証の代わりになるといった、利便性での向上が見込める一方
個人情報が丸見えになる等、悪いイメージもあります。

今回は、マイナンバーカードについて

  • マイナンバーが危険な理由
  • マイナンバーの漏洩事件

について書いていきたいと思います!!

マイナンバーが危険な理由

【危険な理由】は大きく2つ

  1. 利用規約ある事(法律・契約では無い)
  2. 利用規約の中身がヤバい

利用規約である事(法律・契約では無い)

利用規約=一方的に規約の変更が可能(SNSやYOUTUBE等と同じ)
法律=国会審議を経て可決しないと変更できない(強制するには法律が必要)
契約=お互いの合意が必要(変更も合意が必要)

つまり、自分が知らない所で、勝手に規約が変更される恐れが高い

利用規約の中身がヤバい

利用規約の中身を見ていきます

3条「自己責任で利用し、デジタル庁にいかなる責任も負担させない
➡利用は自己責任!政府は一切の責任を取りません!自己責任なのに取得を義務化させる明白な矛盾

4条「内閣総理大臣に対して次の事項について同意したとみなす
➡内閣総理大臣(政府)に個人情報を白紙委任(好きに使ってください)と解釈が出来

11条「金融機関に口座情報を照会することについて同意したとみなす
➡もともと、国民の資産・所得を把握し課税するのが狙い。個人情報がどこでどう使われるか把握できない委託先の民間でも使用される

24条「デジタル庁はいつでも利用規約を改正出来る
利用したら規約変更に同意したとみなされる。今の政府は隠蔽体質なので、規約変更しても言わない

マイナンバーの漏洩事件

2022年 給付金の給付業務委託されてた業者が、46万人分のUSBを紛失

業者が市の許可も得ず、USBを持ち運び作業を行った板。その後、酒を飲んで鞄紛失。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/seikatusien/1027475/1030947.html

2018年 SAY企画が500万人の年金受給者のデータを中国へ再委託

日本年金機構から500万人の年金受給者の個人データを、「禁止されている再委託」を中国業者に行っていた。
https://www.mag2.com/p/news/487327

2018年 システムズ・デザイン㈱が240万件のマイナンバー漏洩

2018年時点で常時SSLでもなく脆弱性が多い。
240万件のマイナンバーが無許可の再委託により漏洩した。但し、他への漏洩や悪用の事実は現在の所認められてない。
https://cybersecurity-jp.com/column/29079

まとめ

今回、分かったことは、
・利用規約は政府の都合で、好き勝手に利用・変更が出来る為、知らない所で悪用される可能性がある
・個人情報の取り扱いは、委託業者に任されているが、その委託業者のセキュリティが脆弱なため、簡単に漏洩してしまう
・そもそも、脆弱な業者に依頼する政府も信頼が出来ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました