
2019年8月~のリウマチ急性期
2020年6月~のリウマチ断薬までの道のり
2022年1月~の根本治療までの道のり
の3つの構成からリウマチと言う病気は、
自分の考え方と行動次第で根治・断薬も可能だという事を知ってもらいたいです。
肩

今回は、肩・肘・手首・指だね
順番にどうなったか教えて

①肩
痛みレベル:10段階中5
肩は地味に痛い。痛くなると寝る時に苦労するんだよね。
時期:10月・11月・1月
症状:肩の関節が痛くなり、動かせなくなる(片方づつ出てくる)
左右併せて6回位痛くなったんじゃないかなー。
詳細:
どのタイミングで出てくるか分からないんだけど、
「あれっ?ちょっと痛む?」と思ったら、そこから数日間は動かせなくなる。
寝返りは勿論、布団を掛け直すのが出来ない位の痛みになるんだよね。
対処:
これも湿布を貼って、痛みが去るのを待つのみ。
痛みが去って、少ししたらもう一方の肩が痛むというループがしばらく続く
痛みが取れるまで:
5日程度だね。2日目が一番痛いよ。次第に痛みが無くなっていったんだけど・・・

【リウマチと肩関節?】
肩は、手首・指についで、リウマチに侵されやすい部位らしいね。
症状が複数回出てるのは、侵されやすい部分だったからなのかも知れないですね。

肘

次は、肘だね。
肘は、どういう状況なの?結構酷かったみたいだけど。

①肘(右肘)
痛みレベル:10段階中7?
肘は、凄く厄介!!肘は膝と似た状況になるみたい
時期:12月~ずっと(今も残骸が残っている)
症状:
肘は、外側の腫れ・内側の腫れと両方あるみたいで、腫れたら中々治らない!!
肘がパンパンに腫れると、曲げ伸ばしすることも難しい(膝と同じような状況)
詳細:
仰向けで寝る時は、肘が伸ばせないのでタオル置いたり、肩の角度調整したりと大変だね。
スーツ着る時は、第一・二ボタンが閉められない・ネクタイも無理
朝は、「こわばり」が酷いので、朝方は辛い
「あー、何か少し腫れそうだなー」って思ったら、時すでに遅しだね

今の右肘だけど、分かるかな?一番左は膝の骨の出っ張ってる部分で、
その右側にポッコリ膨らんだ部分が2か所(正確には内側にも1か所で3か所)
の残骸が残っているんだよね。
今は、かなり小さくなってきてるので、後数年したらこれも無くなるかな。
対処:
当時は、湿布とアイシングをしてたけど、意味は無いね。
痛みが取れるまで:
痛みレベル7?にしたのは、肘自体は、パンパン過ぎて曲げ伸ばしが出来ないから、
自然にロック(固定)されてしまってたため、そこまで痛くはないんだよね。
ただ、膝と同じように、ずーっと腫れてるから進行は急激に進んでいた場所だと思う。
手首

手首はどうだった?
膝を痛めた後に出てきた部位だという事だったけど。

①手首(左手首)
痛みレベル:10段階中8
まあ、痛い!!血流流れるだけで激痛!ペットボトルのキャップすら開けられない
時期:10月~ずっと(今も、残骸が少し残る)
症状:
最初は、手首を着いて体重を掛けると痛いなー位だったんだよね。
それが、徐々に酷くなってきて、手首を曲げると痛いという状況になっていくんだ。
そして、膝のクリーニング手術(2020年5月)後、数週間したら左手首が腫れだしたんだ。
完全に膝から肘に腫れが移行したよね。
詳細:①
写真は、手術前のタイミングで撮影したものなんだけど、
固定具が無いと、痛くて生活出来ないレベルだったんだよね(腫れは少しだけだった)
この頃は、曲げると痛いレベルだったかな。

詳細:②
術後数週間で腫れが出始めたんだ。病院が車で2時間位の場所だったんだけど、
左手首にアイシングしながら、曲げられない右肘で運転するという状況だったよ。
かなりの激痛の中で、運転してたのを覚えてるよ。
リウマチ診断後、ステロイドを手首に注射した時の診療内容が書下記の通りです。

対処:
当時は、湿布とアイシングと固定だけ。
術後の腫れが酷いときは、ステロイド注射を直接手首に(そこまで効いた記憶は無いかな)
痛みが取れるまで:
腫れてる時の痛みは、10段階中8です。超絶痛いです。
この痛みが引くまでの期間は、凡そ5日間位。
その後は、腫れてるけど痛みがコントロールできるかな位になります。
今:
手首は、早期にリウマチが発症し、進行が激しかった事もあり、残骸が少しあります。
なので、今も少し可動域が狭いです(ここも、徐々に回復中です)
指

手首は、相当きつそうだね?
リウマチと言えば、手指だけど、どうだった?

①指
痛みレベル:10段階中3
実は、指への影響は最小限だったんだよね。
時期:12月~3月頃
症状:
指は、左右の第二関節が数本痛くなったんだけど、数日で治まったんだよ。
他で激しい炎症が起きてたから、その分影響が最低限で済んだのかも
詳細:
リウマチの症状が出そうなタイミングって
「あー、ジワジワしてるなー。これ来るかもしれない」という感じで、
その日の夜から痛み始める事が多かったんだよね。
指も同様で、ジワジワ感から指が痛むという事が数回あったけど、幸いその程度で終わった。
対処:
温める事と湿布かな
痛みが取れるまで:
これは2日位で治まったかな。
他と比較すると、軽い症状で終わったので、良かったと思う。
その代わり、次回に説明する「股関節」で相当な悲劇をみたんだけどね
③他の関節にもリウマチが~手・肩編~

今回は、手・肩編でした。
手は、リウマチで症状が最も出やすい場所だそうです。
自分は、手首・肘に大きな症状が出ましたが、幸い指は大丈夫でした。
その代わり?、次回に説明しますが、「股関節」で大ダメージを受けました。
リウマチ君は、
比較的、大きな関節に症状が出やすいタイプだったのかも知れませんね。
コメント